オーディオ高く売れるドットコム」では、使わなくなったマッキントッシュ(McIntosh)のアンプやカーオーディオを
高価買取中です。
マッキントッシュ(McIntosh)製品と一緒に、デッキやスピーカーなどの周辺機器、備品などもまとめてお買取いたします。もちろんマッキントッシュ(McIntosh)製品だけでも高価査定いたします。まとめてご依頼いただくと、
より査定額がアップする可能性がございます。
「マッキントッシュ(McIntosh)のオーディオを新しくしたい」
「もっと性能の良いマッキントッシュ(McIntosh)が欲しいので、買い替え資金として売りたい」など
お客様の様々なご要望にお応えします。ぜひ当店の買取サービスをご利用ください。
3つの買取方法がありますので、お客様のご都合でお選びください。
自宅にて梱包・発送して買取ができる宅配買取、大型や複数点の依頼はお任せの出張買取、ご来店で即現金化する
店頭買取と、ご用意しています。
マッキントッシュ(McIntosh)製品を一品一品丁寧に査定しいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
実際に買取したマッキトッシュ製オーディオをご紹介いたします。
相場は状態などで常に変動するため、正確な買取価格を知りたい方は無料査定をご利用ください。
程度不良
2023/5/23 栃木県で買取
¥70,000
買取を申し込む
一般中古
2023/4/29 神奈川県で買取
¥25,000
買取を申し込む
美品
2023/3/7 愛知県で買取
¥390,000
買取を申し込む
程度良好
2023/3/7 愛知県で買取
¥298,000
買取を申し込む
一般中古
2023/2/14 奈良県で買取
¥55,000
買取を申し込む
程度良好
2023/2/13 愛知県で買取
¥240,000
買取を申し込む
一般中古
2023/2/10 京都府で買取
¥190,000
買取を申し込む
一般中古
2023/1/25 神奈川県で買取
¥105,000
買取を申し込む
一般中古
2023/1/22 東京都で買取
¥200,000
買取を申し込む
一般中古
2023/1/22 東京都で買取
¥200,000
買取を申し込む
一般中古
2023/1/18 茨城県で買取
¥75,000
買取を申し込む
一般中古
2023/1/18 茨城県で買取
¥70,000
買取を申し込む
程度良好
2023/1/15 東京都で買取
¥420,000
買取を申し込む
宅配買取
全国対応!無料の宅配キットをお届けします。
宅配買取について詳しく見る店頭買取
当日の現金化が可能!
お急ぎの方におすすめ。
出張買取
無料で自宅までお伺いします。
運搬・梱包一切不要。
マッキントッシュの買取方法は宅配・出張・店頭買取すべてご利用いただけます。
お客様のご希望やお住まいの地域、他の買取品の有無によりおすすめの買取方法をご提案させていただきます。
宅配買取なら箱に詰めて送るだけで簡単。当日集荷も可能です。
出張買取なら引っ越しや大掃除といったタイミングで他の家電と一緒にまとめて売るといった場合におすすめです。
オーディオ高く売れるドットコムでは、マッキントッシュ(McIntosh)の高価買取中です。
リアルタイムの買取相場をもとに、適正価格を算出し、さらにネットに特化した運営方法でコストを抑え、その分を買取価格に還元しています。
高価買取を実現している当店にお任せください。
上記以外の製品でも、新品・中古品問わず高価買取中です。
買い替えによる古いオーディオの処分にお困りではないでしょうか。粗大ごみとして出すにはもったいないが、リサイクルショップへ持っていくのも億劫とお悩みの方、
オーディオ高く売れるドットコムではマッキントッシュをはじめとした
様々なオーディオ機器の買取を行っています。
専門のスタッフが責任を持って査定いたします。
マッキントッシュ・ラボは、アメリカ合衆国の最高級音響機器メーカーとして知られているメーカーです。オーディオ業界では、マッキントッシュというブランド名で知られています。
その創業は、1949年で、フランク・H・マッキントッシュによりワシントンにて起業されました。1990年には、日本のカーオーディオメーカーである「クラリオン」の米国法人により買収が行われました。その後、2003年には、ディーアンドエムホールディングスが買収、2007年には、日本法人子会社、株式会社マッキントッシュ・ジャパンとなったという経緯を持ちます。
マッキントッシュの代表的な製品としては、「ブルーアイズ」と呼ばれる、左右のアナログメーターが印象的なアンプとなっています。製品の特長としては、剛性の高いシャーシに、厳選されたデバイスを採用した回路を搭載し、入力から出力まで全信号経路で完全ダブルバランス・サーキットを実現していて、負帰還を極限まで低減することにより、オーディオマニア誰でもが納得の音質を実現しています。
アンプの心臓部となる増幅回路については、かつては最高性能の真空管が採用されていましたが、最新モデルではハイパワーのパワートランジスタが採用されています。現在は、アンプのほかにも、コンパクトディスクプレーヤーやスピーカー、カーオーディオなどのラインナップがあり、どの製品も音質にトコトンこだわった設計が行われていて、オーディオ業界では一目置かれています。
日本国内では、富士重工業の販売する「スバル・レガシー」といった乗用車にメーカーオプションとしてマッキントッシュのカーオーディオが採用されていることで知られています。
このオプションは、全部で14個ものスピーカーを取り付けるという豪華なシステムで、一般的な純正オーディオとは一味も二味も異なる上質な音質を楽しむことができます。後付ができないためこのオプションは新車発注時にしかつけることができません。まさしく高級オーディオと呼ぶにふさわしいメーカーです。